パスタ全体に言える基本レシピ

塩加減について

パスタのソースを作るに当たって、塩は味をつけるためではなく、味を引き出すために使います。
その為、塩加減は全てパスタを茹でる湯の塩分に依存します。(塩分調整がうまくいっていれば、パスタだけで食べても美味しい)
この塩の分量は、本当に人によって様々で、ある人は汗の味、又ある人は一リットルにつき○○グラムと、言います。 しかし、実際この塩の分量をレシピであらわす事は不可能に近いのです。

例えば、カルボナーラ。
ソース側の塩分として、ベーコン(パンチェッタ)とチーズがあります。つまり、湯の塩分はかなり控えめ。

逆にトマトのパスタ等は、同じ塩の分量で茹でると、やや物足りない点、トマトの酸味、もしくはアクが勝ってしまう。

塩分調整の方法は、現実的な塩の量(パスタに染み込む塩分)と、茹で汁をどの程度ソースに入れるかによります。その為には、ソース側の水分調整、つまり火加減の絶妙が必要不可欠となります。
ソース側の水分が足りなければ、茹で汁を多く入れなくてはならず、塩分は増加。逆に水分が多ければ、茹で汁をあまり入れないので、塩分は物足りなくなる。
つまり、パスタが茹であがった時点での塩分調整は、既に時遅しとなるのです。(茹で汁の塩分は変えられない) なので、作るパスタのソースに対する湯の塩分、これを大切にしましょう。

と、まぁ長々書きましたが、要するに勘です。あまり考え込まずに・・。 (救済 湯一リットルに対し、15〜18グラム前後ではないかと思われます。保証は致しません。)

パスタについて

De Cecco 市販の乾燥パスタでは、デ・チェッコ(De Cecco)がかなりいい選択に思われます。茹であがった時の粉の香りが、他メーカよりよいかと。

パスタの種類は沢山アリ、どれを使えばよいのかと迷う所ではありますが、私の感想では、イタリア人はどのソースのパスタを食べるかと言う事ではなく、このパスタだから、どのソースで食べる、と言った発想に近い印象を受けます。

例えば、ペンネアラビアータといってもスパゲティアラビアータとはいいません。ソースとパスタは相性があります。ソースと混ぜないパスタ(日本のミートソーススパゲティのような)は、イタリアでは見かけません。

一人分、約100グラムお好みで。我が家では200グラム・・。

© 2004-2005 opus73 All rights reserved